第34回千葉県吹奏楽個人コンクール東葛飾地区大会 開催について
申込概要 / 動画審査について / 開催までのスケジュール / Q&A
第34回 千葉県吹奏楽個人コンクール 東葛飾地区大会を以下の日程で開催いたします。
日 時 令和3年1月30日(土)、31日(日)
会 場 柏市立柏高等学校
開催にあたって、当連盟では以下の3点を基本方針といたします。
1 密の状態を作らない
2 参加者の滞在時間を最大限短縮する
3 人と人との接触を最大限なくす
この方針にもとづき、第46回千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選に引き続き、様々なご協力をお願いしております。
参加を希望される団体におかれましては、以下の申込概要をご確認の上、お申し込みください。
申込概要
申込方法や開催に関する詳細、および参加申込書は、以下の「開催について」に記載されておりますので、熟読いただきますようお願いいたします。
なお、参加者データの送信は、ネット上の入力フォームからの提出も可能になりました。セキュリティ設定上、入力フォームにアクセスできない場合などはこれまでどおりExcelによる提出をお願いいたします。
参加申込の〆切は、郵送書類、参加者データ送付ともに、令和2年12月25日(金)17時必着です。
- 開催について(12月2日修正版) PDF版 / Word版
※参加者データ送信フォームのURLおよびQRコードが変更されています(11月28日)。
※口座番号を訂正いたしました。(12月2日) - 参加者データ(Excel)(12月5日修正版)
※一部項目に入力した際のエラーを修正しました。修正前にデータを提出済みの場合でも、再提出は不要です。
動画審査について(2021年1月17日追記)
- 動画審査用データの送付等について(PDF)(2020年12月28日送付済み)
- 動画審査用データに関する補足事項(2021年1月11日)
- 動画データのDropbox へのファイルアップロードの手順(PDF)(2021年1月16日)
- 第34回千葉県吹奏楽個人コンクール東葛飾地区大会の動画審査にあたって、動画データアップロードのご案内メールを各校に送付しました。未着の場合は、事務局までお問い合わせください。(2021年1月17日)
- 動画データ提出状況
開催までのスケジュール(2021年1月11日時点)
大会開催日までのスケジュールは以下のとおりです。なお、これらは2021年1月11日時点の予定であり、今後変更されることがあります。
2020年12月25日 参加申込期限(17時)
2020年12月28日 動画審査について案内送付
2021年1月10日 開催可否判断(第一段階)
2021年1月16日 参加調査書提出期限(17時)
2021年1月17日頃 進行表送付
動画データアップロードの案内送付
2021年1月24日 動画データアップロード期限(14時)
2021年1月25日 DVD提出期限(消印有効)
2021年1月30, 31日 大会開催日
Q&A
- Q1.自転車で入校は可能でしょうか。
- A1.可能です。
- Q2.参加者に引率者1名を配置とは、伴奏者やサポートメンバーそれぞれにも引率者を配置するということでしょうか。
- A2.伴奏者やサポートメンバーそれぞれの引率者の配置は不要です。演奏する参加者と、その伴奏者およびサポートメンバーをまとめた一組に”引率者1名”を配置してください。
- Q3.楽器車を2台以上にすることは可能ですか。
- A3.駐車スペースの都合上、1台のみとなります。
- Q4.借用打楽器で特殊奏法を行うことは可能ですか。
- A4.楽器に損傷を及ぼすような奏法は不可となりますので、そのような打楽器については必要な楽器を持ち込んでください。
可不可の例は、以下をご参照ください。- コンガやボンゴをマレットやスティックで叩く→不可
- ドラムのシェルをスティックやブラシで叩く→不可
- グロッケンやビブラフォンの音板を弓でこする→可能
- ティンパニ、ドラムのヘッドやゴングをゴムボールでこする→可能
- ティンパニのヘッドを指で叩く→可能
- ティンパニのヘッド上にシンバルを乗せてトレモロで叩く→不可
- Q5.吹奏楽連盟からのメールが届きません。
- A5.tokatsusuiren@gmail.comからの受信が可能かどうかご確認ください。また、迷惑メールフォルダに振り分けられていないか、ご確認ください。
- Q6.問い合わせのメールを送ったのですが、回答がありません。
- A6.可能な限り迅速に回答するよう努めていますが、専従者がいないため、数日お待たせする場合があります。